住民票移動の際の運転免許証の手続き

住民票移動【ひとめでわかる手続き】TOP > 運転免許証の手続き

このページでは住民票移動の際の運転免許証の記載変更の手続きについて解説します。

質問:引っ越しました。
住民票も移したのですけど、運転免許証の
手続きはどうすればよいですか?


→住民票移動の手続きである「転出届」「転入届」「転居届」の基本的なことについては
このサイトのトップページをご覧ください。


スポンサーリンク



■運転免許証へ新住所地の反映させることの必要性は

転居、転出、転入等の住民票移動により、住所地が変わった場合、運転免許証へそのことが反映されなければいけません。
仮に新住所地が反映されなくても、免許証としての効力は変わりません。
しかし、身分証明としてよく使用されるのが運転免許証です。

例えば、何かの契約で公正証書を作成しようとしたとします。
このとき、身分証明の一つとして運転免許証が使えるのですけど、
住民票移動によって住所を変更していた場合、運転免許証にそのことが反映されていなければ、
公証人は「これでは公正証書を作成できません」と、いわれるかと思います。
また、運転免許の更新のお知らせのハガキは免許証に書かれている住所に届きます。
ですので、住民票移動を行ったら、できれば運転免許証へ新住所地を記入する手続きを行いましょう。

スポンサーリンク



■住民票移動に伴う運転免許証の手続きは

どこで手続きするの?:新住所地を管轄の警察署、もしくは運転免許センター

必要なものは?
・運転免許証
・新しい住民票など、新住所地を確認できるもの(健康保険証等でも、新住所地が記載されているのであればOK)
運転免許証記載事項変更届(これが住所の記載を変更すると届出となります。各警察、免許センターに常備)
・印鑑(認めでOKです)
・結婚等によって、本籍・苗字が変わった場合は、戸籍謄本や本籍が記載された住民票等。
※住民票で証明する場合は。窓口で「本籍記載の住民票をください」とはっきり言いましょう。基本本籍は省略されるものと思ってください。

手数料は?;基本的に無料

代理人でできるの?
これは各警察署、各免許センターで取扱いが違います。
「代理人でいいですよ。委任状を持ってきてくださいね」
というところもあれば、
「代理人ではダメで、本人が必ず来てください」
というところもあります。
代理人で手続きを行いたい場合は、必ず事前に管轄の警察署、免許センターに問い合わせましょう。

住民票移動の手続きが終わったあと、
戸籍謄本と違って、住民票はすぐに取得することができます。
運転免許証がある方は、住民票移動手続きが終わったあと、ぜひ本籍が記載された住民票を取っておきましょう。

スポンサーリンク



住民票移動【ひとめでわかる手続き】TOP